特定保健指導(新設コース)受講者募集のお知らせ
健康診断の結果において、特定保健指導の区分が「積極的支援」または「動機付け支援」と判定された40歳以上の方へ、健康保険組合から特定保健指導のご案内をさし上げることがあります。この特定保健指導とは、健康保険組合の費用負担で生活習慣病予防のために食生活等の指導を受けられるものです。
今年は、今までの食事指導中心のコースの他に、心拍数を上げて脂肪を燃焼させる運動指導を含む新コースを準備しました。内容は、脂肪燃焼に最適な運動レベルを、脈拍計を着けて体得してもらうことによって、通勤などの日常生活に適度な運動習慣を取り入れてもらおうというものです。運動といっても、ちょっと速めにしっかり腕を振って歩けば充分なレベルなので、どなたでも気軽に取り組むことができます。身体を動かすことに積極的な方、脈拍計などの機械に興味をお持ちの方に特にお勧めのプログラムです。
この新設コースは、セイコーエプソン社へ委託して実施するものです。
内容の詳細は、こちらをご覧ください。
・生活習慣改善プログラム
・プログラム紹介冊子のPDFファイル
・セイコーエプソン「生活習慣改善プログラム」紹介リーフレット(2018.9.27改訂)
本コース開設に当り、第一陣実施としての受講希望者5名を募集します。
専門家から個別に生活習慣改善のアドバイスが受けられるチャンスです。
皆様からの積極的な参加をお待ちしています。
◎対象者
1.40歳以上のシステナ健康保険組合 被保険者、被扶養者
2.直近の健康診断の結果において、特定保健指導の区分が「積極的支援」または「動機付け支援」と判定された方
3.医師による服薬治療等を受けていない方(治療の方を優先させるため)
4.途中脱落せずに6ヶ月間のプログラムを最後までやり抜ける方
5.但し、既に生活習慣病を発症している方、またはその恐れのある方は除く
◎申込方法
1.電子メールにて、下記項目をお知らせください。
・宛先 :info@systenakenpo.jp
・件名 :特定保健指導(新設コース)受講希望
・本人情報:被保険者証の記号、番号、氏名、生年月日
・健診情報:受診検査機関名称、受診日、「積極的支援」または「動機付け支援」の区別
2.受講条件に合致するかどうかを健康保険組合にて確認してから、ご本人へご連絡さし上げます。
3.受講希望者多数の場合は、先着順に5名までとさせていただきます。
◎費用負担
1.特定保健指導の受講費用は、システナ健康保険組合が負担します。
2.セイコーエプソン社から貸与される物件(腕時計型脈拍計など一式)の滅失もしくは毀損についての損害賠償等は受講者本人となります。
ご不明な点は、下記までお問い合わせ下さい。
〒135-0052 東京都江東区潮見2-8-10 三陽商会潮見ビル新館2F
システナ健康保険組合 Tel:03-3615-9071 Fax:03-3615-9050
info@systenakenpo.jp